大学生の悩み、社会人への移行はどうしたらいいのだろうか??
- kazumi k
- 3月5日
- 読了時間: 2分

先日、オンラインにて、
大学の就職支援や昨今の大学生の特徴
大学のキャリアコンサルタントについて
大学のキャリアコンサルタントになるには
そして社会人への移行に関して等々
これらの話しをさせていただきました。
2回ほどディスカッションの時間を含めて
おそらく参加した方は話足りなかったかもしれません。
Z世代だから…というより
その育ってきた環境を理解し、
だからこそこのような思考で行動をするのだなと、理解していきたいものです。
就活も二極化とよく言われていますが
個人的には多極化かな、と思っています。
何かしらお役にたてたなら嬉しいです。
アンケートからの抜粋
・貴重なお話をありがとうございました。大変有意義でした。
定期的にお話を聞く機会が欲しいです。
・今時の若者について要点を押さえ、大変わかりやすく説明してくださり
ありがとうございました。
・大学生の傾向や大学のキャリアセンターでの支援の現状が知れて
とても勉強になりました。
・統計や具体的なエピソードなどを用いたとても面白い講義の内容で、
あっという間の時間でした。
・それぞれが多極化と言っていましたが、正解も多様化しているのではないかと感じました。
Comments